浦和美園E-フォレスト 2019

GOOD DESIGN AWARD2019年度受賞

次世代型コミュニティの街づくり

浦和美園E-フォレスト 2019

株式会社中央住宅
戸建分譲設計本部 設計一部
デザイナー:野村壮一郎・酒井かおり・関川琢磨

(株)高砂建設・(株)アキュラホームと共同受賞

土地の「分かち合い」と
住まい手の「向かい合い」により
レジリエンスと景観形成を両立する
独自のランドスケープ

さいたま市の地域活性化総合特区事業による、みそのウイングシティ内で展開する全45邸の分譲地です。敷地の一部を拠出し合うことで共有地を創り、その空間を利用したインフラの地中化や分譲地全体の公園化を図っています。
また5邸の先進街区では新たな環境価値を生み出す次世代型電力コミュニティを構築し、将来を見据えた暮らしの提案を行っています。

夜景

夜景

特長

コンセプトは、分譲地全体の公園化と敷地共有化が育む多様なコミュニティ

  • 敷地を拠出し創出したコモンスぺース

    敷地を拠出し創出したコモンスぺース

  • リズミカルに配した石畳の園路と造作ベンチ

    リズミカルに配した石畳の園路と造作ベンチ

  • フットパス交差部のサークル状のベンチとシンボルツリー

    フットパス交差部のサークル状のベンチとシンボルツリー

  • コミュニティと豊かな景観を両立する空間

    コミュニティと豊かな景観を両立する空間

  • 街づくり


    住まい手の交流と共助意識の醸成のため、各敷地の一部を拠出し合い、コモンスぺ―スを街中に創出しました。自然の風が通り抜ける心地良い街づくり、広域緑化による良質な住環境を実現しています。また、雨水利用タンクや家庭菜園による生活用水・非常時食糧の確保や、コモンスぺ―ス内に造作ベンチを配すことで井戸端の空間作りなど、住まい手が街づくりの意図を共有することでコミュニティ醸成を図っています。

  • 地域づくり


    コモンスペースへのアクセスポイントを周辺の公共公園の出入り口と合わせることで、既存地域との繋がりを育む設計を行いました。また、官・民・学によるタウンマネジメント協会と連携し、この分譲地の家づくり・街づくり手法を「さいたまモデル」として広く発信します。

  • 電力コミュニティ


    日本初の系統線を利用し電力決済できるデジタルグリッドルーターを5邸の先進街区で導入しました。地域の大型商業施設やコンビニエンスストアとともに環境省の実証事業に参画し、太陽光発電に加え専用蓄電池を装備し、特定自営線による住戸間の電力の融通も実現しました。

審査員評価

45戸の戸建て住宅の面的な開発において、フットパスとよばれる敷地拠出型の共有地という発想に独自性がある。そのフットパスを街の骨格として、電線類の地中化を図り、同時にコモンアクセスを実現するなど、設備の整理、コミュニティ形成、安全、サスティナビリティなど複数の課題を全体計画の中で解決し、良質な住環境の実現に成功している。戸建て住宅の面的な開発の今後の可能性を示したものとして高く評価できる。