GOOD DESIGN AWARD2018年度受賞
株式会社 中央住宅・ポラスガーデンヒルズ 株式会社
この「街×IoT」は、千葉県習志野台の団地跡地を開発する91邸の分譲住宅地「アドバンスドプレイス船橋・北習志野」において、事業者と住民との協働で暮らしのIoT化を進め、「住まいを自分たちに合わせる」システムを骨格とした街ぐるみの取り組みです。外から家を管理するシステムを導入し、より確実な防犯・防災を叶え、事業者の一元管理によるメンテナンスサービスを共通プラットフォームとして関連付け、住民一体となった家の健全性と街のレジリエンス性向上を目指しました。
分譲地を「フィンテック」「ヒーリング」「サードプレイス」をテーマとした3つの街区に分け、街区毎に特徴あるIoT設計とプランニングを掛け合せた新しいライフスタイル提案を行っています。91棟の大型分譲地で、住まいのIoT化を進めるのは、全国でも先導的な事例となります。
スマートフォンやタブレットを活用し、外部から家を一元管理するシステムを導入しました。外出先からも玄関ドアの施解錠やシャッターの開閉の管理、お風呂のお湯はり、床暖房の作動などが可能です。更に外出用や帰宅用など機器をまとめてコントロールすることもできます。帰宅時間に合わせてエアコンや設備を操作することで、省エネ化も図れます。
審査員評価
IoTを使ったコミュニティ形成は、成果が出るほど時間が経っていないという意味ではとても実験的な取り組みだ。このような規模の開発でチャレンジしていること自体に価値がある。いずれは、開発とセットではない地域づくりにも応用可能になると、なお素晴らしいと思う。一方で、せっかく街を作っているのに、フィジカルな部分に対してあまり言及がなく、風景としての豊かさに対してどのような思想をもつのか、より明らかにすべきであろう。
GOOD DESIGN AWARD
奥庭のある分譲住宅
地域連携とインテリアの発信モデル
GOOD DESIGN AWARD
農を軸とした地域交流型分譲住宅
路地のある分譲住宅
GOOD DESIGN AWARD
グッドデザイン・ベスト100選出
街並み計画と住民活動で「緑を育む街」
敷地の裏側に路地空間を創出
GOOD DESIGN AWARD
複合型シェアリングコミュニティ
脱炭素循環型コミュニティ普及モデルの構築
GOOD DESIGN AWARD
シェアスケープ~風景を共有する街区~景観共有型分譲住宅
低温乾燥方式による国産杉パネル
GOOD DESIGN AWARD
次世代型コミュニティの街づくり
4軒で互いに「土地」を分かち合うシェアコートのある住まい
GOOD DESIGN AWARD
IoT住宅による街づくり
地域活性プロジェクト