購入前のチェックと

新築物件お引き渡しまでの
ステップ

Process of delivery
of the purchased house.

新築物件の購入お申込みから
「お引き渡し」までのステップ

新築住宅の購入は、いくつかのステップを
踏んで契約が取り交わされます。
どれも重要な手続きなので
事前に確認しておきましょう。
ここでは申込み手続きからご入居までの
流れをまとめました。
※不動産会社により異なる場合があります。

大まかな流れは下記の通りです。

  1. 新築物件の購入申し込み

  2. 売買契約締結

  3. 住宅ローン必要書類取得

  4. 住宅ローン申し込み手続き

  5. OPセレクト・請負契約

  6. 中間金の入金

  7. 引き渡し前の手続き・確認事項

  8. 今後の手続き確認

  1. 住所変更手続き

  2. 金銭消費賃借契約

  3. 建物立ち会いチェック(内覧会)

  4. 計算書の発行(残代金のご入金)

  5. ローンの実行・お引き渡し

  6. 登記識別情報交付(預かり金の最終精算)

  7. アフターメンテナンス

順を追ってみていきましょう。

新築物件の購入申し込み

場所:不動産会社・自宅・現地・銀行
持参品:印鑑、源泉徴収票、免許証

売買契約締結

場所:不動産会社・自宅

  • 購入申込の当日、もしくは翌日に行います。
  • 持参品:手付金、ご実印、収入印紙、免許証、健康保険証、源泉徴収票のご用意を。

住宅ローン必要書類取得

  • 必要書類は、住宅ローン必要書類一覧表を確認。
  • 住民票、印鑑証明書などの書類は金融機関により必要枚数は異なります。

住宅ローン申込み手続き

場所:不動産会社・自宅・現地・銀行

  • ご利用の住宅ローン借入申込書類記入手続きを行います。
  • 早めに融資の約束を取り付けることにより、引渡しに向けて計画的に動けます。金利優遇など諸条件もこの時点でわかります。

OPセレクト・請負契約

場所:不動産会社・自宅

  • セレクトオプションや変更工事には期限があるので現場ごとに確認を。
  • 請負工事契約を締結する場合は収入印紙を用意。

中間金の入金

  • 手付金以外の自己資金を入金する。
  • 前金保全保証書が郵送で届くので要保管。※保証機関により異なります。

引き渡し前の
手続き・確認事項

1. 登記持分の割合
共有者がいる場合は持分割合を決めます。基本は出資の割合です。
持分割合によっては贈与税がかかる場合も。税務署・担当営業とご相談の上決定を。
2. インテリア打ち合せ
3. 水道・電気・ガス名義変更
各名義変更手続きや、ガスの開栓日の予約を。
4. 火災保険打ち合せ
会社によっては提携ローンを利用できまとめて入金できるケースも。
5. 引越し業者選定
各引越会社と提携している会社では、割引きサービスが受けられることも。
6. テレビ・電話・ネット
NTT・ケーブル会社にて配線の工事の手配を。

今後の手続き確認

場所:不動産会社・自宅・現地

  • 新住所を確認し、金融機関に行くまでに準備するものを用意。
  • 登記の委任状の記入。印鑑(実印)の用意を。
  • ローンの金額変更などある際にはこの時までに申し出を。

住所変更手続き

1. 新住所へ転出・転入
役所にて転出・転居の手続きを。
金消当日に手続きを行う場合、時間がかかるケースもあるので余裕をもって手続きを。
同時に新住所での住民票、印鑑証明書の取得を。
新住所で通帳を作成する場合、更に新住民票を1通取得(金融機関による)。
2. 返済支店の口座開設・通帳作成
返済支店の通帳を作成。その際、本人確認資料として運転免許証と通帳印の持参を。
すでに作成している場合は、金消場所にて通帳の住所変更が可能。

金銭消費賃借契約

場所:指定の金融機関窓口

  • 日程は平日になります。
  • 持参品:印鑑(実印)、住民票、印鑑証明書(新住所のもの)、収入印紙など。

建物立ち会いチェック
(内覧会)

場所:ご新築

  • 現場監督の立会いのもと建物の取扱の説明及びチェックをし、補修工事の有無について現場確認。
  • カメラ、メジャー、スリッパなどを持参。

計算書の発行
(残代金のご入金)

  • 残金の計算書が発行されます。
    残金及び諸費用を指定銀行へ入金。

ローンの実行・お引き渡し

場所:不動産会社・自宅・現地

  • 持参品:印鑑(認め印)、(前金保全保証書)
  • 預かるもの:鍵、物件引渡し証、残金領収証、諸費用預り証、建物保証書
  • 渡すもの:手付金等の保証書、物件受領証

登記識別情報交付
(預かり金の最終精算)

  • 登記識別情報に関しては、司法書士より直接配達記録にて郵送されます。
  • 固定資産税、登記代金が確定し次第、担当者が精算の手続きを行います。(1〜5月の引渡しは5、6月以降に)

アフターメンテナンス

  • アフターメンテナンス手続きが行われます。

これがあると、お役立ち!

内覧会に持って行くと便利なツール

内覧会では、そこに暮らす生活者の目線で
仕上がりを確認しましょう。
当日に持参すると便利な道具をご紹介します。

  • スリッパ

    チェック中に足が汚れないようにスリッパを持参しましょう。冬場は底の厚いものがオススメ!

  • 手袋

    床下点検口など、様々なポイントを確認するときに着用。薄手のものがオススメです。

  • カメラ

    後からでも指摘した箇所がどこだったかを思い出せるように、撮影しておくと便利です。

  • メジャー・巻き尺

    部屋の長さや高さを測るメジャー。室内の測定では 3.5〜5.5 メートルくらいの長さでOK!

  • 懐中電灯

    床下や、天井裏など暗い場所を確認するときに使用。隅々までチェックすることができます。

夢のマイホームと歩を進めましょう

物件が決まったら、
新生活のスタートまであと少し。
契約後、住宅ローンの承認を
得られればいよいよ引渡し。
「これから」を、リアルに感じはじめる
段階だからこそ、お申込みから
お引き渡しまでの流れや、
内覧会のスケジュールなどを
きちんと確認しつつ、
夢のマイホームと歩を進めましょう!