知っておきたい住宅ローンの知識

住宅ローンとは、家を買うもしくは、改築したりするために、金融機関から借りるお金のことを指します。家を購入する場合、多くの人が住宅ローンを利用、月々の返済をしていくことになります。そこで今回は、住宅ローンの基礎知識を学んでいきましょう。

住宅ローンの金利は大きく3つのタイプに分かれる

住宅ローンの金利タイプは、大きく「固定型」、「固定期間選択型」、「変動型」 の3つに分けることができます。近年、「変動型」が最も多く利用されていますが、それぞれに特徴があります。それらを知っておくことで、自身の選択にも迷いが少なくなるでしょう。

「固定型」

「固定型」の金利は、借入時から完済まで金利が変わりません。住宅金融支援機構と民間金融機関の提携により提供されている住宅ローン『フラット35』といえば、皆さん聞いたことがあるのではないでしょうか。 「固定型」は、金利が変動しないため、毎月の返済額と総返済額を確定させることができます。長期的に安定した返済計画を立てられる事は大きなメリットの一つですね。

「固定期間選択型」

「固定期間選択型」の金利は、借入時から一定期間だけ、金利を固定できます。2年・3年・5年・10年・15年などの期間から選択することができ、その期間は、「固定型」よりも優遇金利が適用されるローンがほとんどです。
期間終了後は自動的に「変動型」に切り替わるか、「固定期間選択型」か「変動型」を選択することが出来るケースがあります。収入の少ない若いうちは、安定した返済計画を立てるという考え方も出来ますね。

「変動型」

「変動型」の金利は、金融情勢の変化に合わせて、定期的に金利が見直されるものです。多くの場合、4月と10月の半年ごとに見直す金融機関が多いようです。
返済額の見直しについては、5年に1度と定めているケースが一般的です。見直し後、最大でも元の返済額の1.25倍までと決まっており、見直しがあったとしても、毎月の返済額が急激に増えることはありません。3つのタイプの中で、もっとも低い金利となっている事が多いです。

いかがだったでしょうか。社会情勢の変化により、金利も変動します。さらに住宅ローンにも様々な商品がある中、大きくは3つの金利タイプがあると知っておくことで、どんなタイミングでも、安心して家を買う判断が出来るとよいですね。

戻る
本コンテンツは、(株)ココロマチが情報収集し、作成したものです。記事の内容・情報に関しては、正確を期するように努めて参りますが、内容に誤りなどあった場合には、 (株)ココロマチまで、ご連絡をお願いいたします。
尚、各店・各施設のサービス詳細につきましてはわかりかねます。恐れ入りますが、各店・各施設にて直接ご確認ください。