都心アクセスも、緑と水辺の自然も。
我孫子・天王台エリアで
豊かさを愉しむ暮らしがはじまる。
千葉県の北西部に位置し、
利根川と手賀沼という水辺の恩恵に寄り添う我孫子市。
東京駅までダイレクトアクセスなど都心アクセスの良さと、
豊かな自然が両立した恵みの舞台として
都市化が推進され数多くの住宅地が増え、
新しいご家族も移り住んでいます。
日常の便利と、心の豊かさを叶える
「我孫子・天王台」エリアで、新しいこれからを。
都心アクセスも、緑と水辺の自然も。
我孫子・天王台エリアで
豊かさを愉しむ暮らしがはじまる。
千葉県の北西部に位置し、
利根川と手賀沼という水辺の恩恵に寄り添う我孫子市。
東京駅までダイレクトアクセスなど都心アクセスの良さと、
豊かな自然が両立した恵みの舞台として
都市化が推進され数多くの住宅地が増え、
新しいご家族も移り住んでいます。
日常の便利と、心の豊かさを叶える
「我孫子・天王台」エリアで、新しいこれからを。
我孫子駅、天王台駅はJR常磐線を利用でき、都心へ快適にアクセス。また大手町まで直結の東京メトロ千代田線は我孫子駅が始発駅なので、
ゆっくり座って通勤・通学できます。さらにJR上野東京ラインで東京や品川などターミナル駅にも直結し、快適な都心アクセスを叶えます。
JR常磐線利用
JR常磐線利用「北千住」駅より東京メトロ千代田線利用
JR常磐線利用「上野」駅より上野東京ライン利用
※各駅までの所要時間は日中平常時のものです。時間帯により所要時間は異なります。また乗り換え・待ち時間は含みません。
待機児童ゼロを1986年から継続している我孫子市。サークル活動やイベントが活発に行われ、子育て支援センターには「子育てコンシェルジュ」と言う相談役も。また子育て世代の住宅取得をサポートする施策も行われるなど、豊かな子育て環境が整っています。
都心から40分圏内にありながら、待機児童ゼロを1986年から継続している我孫子市。子育て支援も充実しており、サークル活動やイベントが活発に行われ、子育て支援センターには「子育てコンシェルジュ」と言う相談役も。我孫子市には行政の手厚いサポートをはじめ、子育てを応援する環境が整っています。
※住宅取得補助金の適用には、補助対象者(申請者)の要件、延床面積など諸条件や申請期限がございます。
掲載の情報は2022年1月時点のものです。詳しくは我孫子市ホームページをご確認ください。
「北の鎌倉」と称され、白樺派の文人志賀直哉、「民藝運動」提唱者の柳宗悦といった多くの著名人たちが移り住み、江戸時代には江戸と水戸を結ぶ宿場町として栄えた歴史ある街です。今ではJR常磐線、成田線、上野東京ラインが乗り入れ、ベッドタウンとして発展を続けています。
我孫子市のなかでも我孫子駅、天王台駅エリア周辺は行政の土地区画整理事業や民間企業による開発が推進され、道路や公園などの公共施設の整備改善及び宅地の利用増進が図られ、健全な市街地が整備されています。
建物と建物の間にもゆとりが生まれるので穏やかな陽光が降り注ぐ明るい街並となります。ゆとりの空間は自然と風の通り道にもなるため、涼しさや爽やかさが持続する心地良い暮らしを育みます。
一軒の家だけでなく、街として考えても敷地100㎡の住まいを並べると、条件によっては住宅がかなり密集しているように感じられます。そのため陽あたりや風通しに影響が出てしまうことも考えられます。
ちば文化資産に指定されている手賀沼花火大会。我孫子市と柏市が合同で開催し3会場で約13,500発を打ち上げる手賀沼畔の夏の夜空の風物詩です。幻想的な水中花火や大迫力のウルトラジャンボスターマインなど見所が満載。
また我孫子市と柏市共催、日本陸上競技連盟公認のマラソン大会「手賀沼エコマラソン」も人気です。コースは手賀沼を周る21.0975kmのハーフで、毎年全国から10,000人以上のランナーが参加しています。
※一部の地域の分譲地や我孫子市との協議により、最低敷地面積が変わる可能性があります。
※掲載の情報は2022年1月時点のものです。詳細は我孫子市ホームページをご確認ください。
我孫子・天王台エリアの手賀沼周辺には、地元の食材や風光明媚な景観を生かした飲食店が各所に点在しています。スタイリッシュな外観のカフェやベーカリー、老舗の和食店など多彩な店舗が建ち並び、毎日のように出掛けて新しいお店やお気に入りのグルメを見つけたくなる場所です。
ポラスグループは、1969年の創業以来、地域とともに成長し、おかげさまで2019年に50周年を迎えることができました。埼玉県、千葉県、東京都(一部)という、地域密着での展開ながら、新築住宅供給累計5万戸を超えるまでになり、さらなる成長を続けています。
直営施工体制と顧客第一主義を貫く姿勢によって、品質の高い住宅を地域のお客様の望む価格で供給すること、そして確かなアフターメンテナンスを実践することに繋がり、顧客満足度の高さへと結実しました。
入居者からの口コミによる紹介契約が全契約の30%を超える事実が、満足度の高さを実証しています。